いつへこんだのであろう?身に覚えのないへこみが車にありました。
タイミング的に買い物に行ったときだとは思うが、思いっきりぶつけられたわけではなさそう。
むしろ、緩い力で継続的に押されたような感じ。もたれかかってへこんだと考えるのがしっくりきます。
保険を使うのも等級が下がるわ事故期間がついて保険料が高くなるわで、結局自分で直すことにしました。
修理行程
直すプランは2つ。一つは前から吸盤で引っ張る。もう一つは後ろから押す。
とりあえず、適当な吸盤が無かったので、後ろから押すプランで始めました。
まずはこの内装をはがすのですが、これは簡単なピンで止まっているだけなのですぐに外せました。
リアワイパーやトランク開閉の配線がありますが、どうやらへこみ部分までは到達できそうです。
へこみを確認。
手が入らなかったので、厚手のタオルなどで保護をして思い切り角材で押してみました。
ものすごい音とともにへこみは戻りました。しかし、それでもわずかなゆがみが残ってしまっています。
炎天下での作業だったので、この日はここでギブアップ。
残ったゆがみは後日、ゴム板・角材・ハンマーを使ってほぼ元通りにしました。
さいごに
ドライブレコーダーは付けているのですが、後方録画および停車中録画に対応はしていなかったのです。
今回は自分で直せるレベルだったのでまだマシですが、イタズラなども考えると、そろそろ買い替え時なのかと思います。
かなな先生
人物イラスト提供:アイキャッチャー様
コメント
たまに思うんですけど、あなたは何者なんですか?
塾をやってたり、園芸やってたり、パソコンやってたり。