風邪ひき中の食事。お粥にはワナがある。ちゃんとした食べ方は?

風邪をひいて食欲がないとき、ついつい食事を抜いてしまいます。

しかし、しっかり風邪を治すためには、やはり体力を付けなければなりません。

そんな時、『お粥』を食べる人が多いと思いますが、そこにはワナがあります。

食べやすいからと言って、流し込むような食べ方はかえって胃腸に負担を与えるのです。

風邪の時、お粥は逆効果って本当?

当塾質問投書箱からの話題です。もうすぐ人生60年のベテラン主婦講師ふみみ先生との会話の一部です。

ふみみ先生
食べ方の問題ですね。風邪の時のお粥は食べやすいんですが、『噛まない』んですよね。

たぬぬ
そうですね、『流し込めてしまう』というのが問題です。お米は『デンプン』ですから、口でよく噛んでおかないとダメなんです。

どういうことか?中学2年生の理科でやったことを思い出してください。

口で噛むことで、唾液と食物をよく混ぜ合わせる。

この唾液には『アミラーゼ』という消化酵素が含まれていて、デンプンを分解してくれるのです。

だから、よく噛まずに流し込んでしまうと、この分解があまりできないのです。

口での『消化』が不十分なため、その後の消化器官である『胃腸』に負担がかかってしまうのです。

お粥を流し込んで食べる人にとっては、逆効果と言ってもよいでしょう。

ふみみ先生
デンプンが分解されないとどうなるんですか?

たぬぬ
次にデンプンを分解してくれるのは『すい液』、これは十二指腸で分泌されます。また小腸でも『腸液』で分解されます。

ふみみ先生
腸に負担がかかってしまうのですね。

たぬぬ
また、デンプンは最終的にブドウ糖となって小腸から吸収されます。不十分な消化だと、栄養の吸収も阻害されてしまいますね。

では、なぜ「お粥」という選択肢があるのか?

するすると流し込んでしまい、かえって胃腸に負担をかけてしまいがちな『お粥』

ではなぜ、このような料理が風邪の時にいいと言われているのか?

それは、『食べやすい』をもうちょっと正確にして『噛みやすい』としてはいかがでしょうか?

ふみみ先生
風邪の時はたしかに動くのも面倒な時ありますよね。

たぬぬ
そう、食事の時も『噛まなく』なるのです。だから、『噛みやすくした』柔らかい食べ物だと、負担も少なく噛むことができるのです。

ふみみ先生
お粥は噛むというよりも『すりつぶす』感じがありますね。

たぬぬ
はい、そうすることで唾液と食物がよく混ざって口での消化が進みます。

食べ物をよく噛んですりつぶすことで、食べ物の『表面積が大きく』なります。

すると、表面につく消化酵素の量が増えて『効率よく消化できる』のです。

これは、口の中だけでなく、次の消化器官でも役に立ちます。例えば『胃』

胃にはたんぱく質を消化する働きがあります。

この時も消化酵素が使われますが、食べ物が細かくすりつぶされていれば効率よく消化ができるのです。

よく噛んで食べようと言われるのはこのような理由があります。

風邪の時は噛むのも億劫になってしまいますが、その『噛む』手間を『柔らかさ』で手助けをしているのがお粥です。

たぬぬ
お粥を食べるときは『少量』ずつ、『いつも以上によく噛んで』食べることを心がけたいですね。

その他、風邪の時のおススメは?

たぬぬ
主婦の知恵として他にアドバイスなんかあります?

ふみみ先生
おばあちゃんの知恵袋的なものですと……

たぬぬ
なぜ言い直した?

ふみみ先生
卵や白身魚がいいですね。タンパク質も豊富で食べやすいですよ。

たぬぬ
お粥だけだと栄養面で不安がありますからね。

ふみみ先生
我が家では、白菜と白身魚でお鍋みたいなものを作って出しています。

たぬぬ
それならば食べやすそうです。最後にさっと卵を溶いて食べたら、なおいいですね。

お粥だけでは栄養面で不安が残ります。

お野菜やお魚が食べられると少しはマシですね。

お鍋の後のくたくたの白菜なんか柔らかくていいと思います。

意図的に作り上げてもいいかもですね。でも、忘れてはならないのが、『食べやすい』ではなく『噛みやすい』

ゆっくりでもよく噛んで食べることが大切です。

ふみみ先生
一番は風邪をひかないことなんですけどね。

たぬぬ
ごもっとも。普段から予防しておきましょう。

今年の冬に向け、インフルエンザ対策を始めました。当塾のインフルエンザ予防対策について紹介します。アルコールとマスクの活用が効果的。
かなな先生
いつも応援ありがとうございます。
よろしければ、このボタンを押してください。
たぬぬの励みになります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

人物イラスト提供:アイキャッチャー様

関連コンテンツ



スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク




コメント

  1. らびぃ より:

    言われてみれば確かに消化に悪いですね。物質で考えたら理解できました。柔らかくなってるから流し込んだりしてたけど、ちゃんと噛むようにします。

    • jhs-teachers より:

      最近はおじやを作ってダイエット食にしています。
      おかゆは…さすがに味気ないので病気の時にしか作りません。

  2. かいかい より:

    なんでおかゆの作り方で検索しておかゆの食べ方がでてくるんだよwww
    しかも、普通にタメになる話だしwww
    めんどくさいけど、めっちゃ噛むわwww
    なんならうがいみたいにぐちゅぐちゅしたるわwww
    おかゆ最強説wwwwwww

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。