水平線までの距離は?数学で算出してみます

三平方の定理の授業で~

たぬぬ「みんな、水平線までどのくらいの距離があるかわかる?」

生徒「かなり遠いと思うよ」

たぬぬ「具体的には?」

生徒「うーん、100kmくらい?」

たぬぬ「もっと短いよ。答えは『4~5km』

生徒「えー」

たぬぬ「これは三平方の定理で出せるんだ」

たぬぬ「地球の半径を6000km、身長を1.7mとしようか」

たぬぬ「縮尺がおかしいけど、図にするとこんな感じ」

たぬぬ「赤い点が水平線の位置になる。目線は『円外からの接線』と考えることができるね」

生徒「あ、赤い点のところと中心結んだら『直角』だ!」

たぬぬ「はい、その通り。下の図のように『直角三角形』を作ることができます」

たぬぬ「さて、ここで分かっている距離を入れてみましょう」

生徒「辺OBは6000kmだよね」

たぬぬ「辺OAは6000.0017kmになります」

生徒「…これ、計算ややこしくない?」

たぬぬ「はい、だから計算機でやりましょう。こうなりました」

生徒「うーん、意外に距離ないんだね。でも対馬から韓国見えるって言ってなかった?」

たぬぬ「あれは韓国側の建物や山に高さがあるからなんですよ」

たぬぬ「この図の縮尺が極端なので違和感があるかと思いますが、相手の高さも考慮するとこんな感じです」

生徒「そっかぁ、『高さ』を考えてなかった」

たぬぬ「高いところからだと、もっと遠くまで見えますよ」

生徒「そっか、山の上からだと遠くまで見えるもんね」
たぬぬ「そうですね。富士山の山頂からなら…(たぬぬ計算中)…200kmくらい先まで見える計算になります」

生徒「へぇぇ」

たぬぬ「距離とか計算するときには、三平方の定理が役に立つこと多いのでやり方を覚えとこうね」

生徒「はぁい」

たぬぬ注)今回の計算は理論上の話です。地球はそもそも完全な球体ではないですし、半径ももうちょっと大きいです。立式までの仕組みを理解していただけると幸いです

今日のまとめ
・海岸線から見える水平線まで約4~5kmくらい
・4~5km以上離れていると『高さ』のあるものしか見えない」
関連コンテンツ



スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク




コメント

  1. ふぉっとさる より:

    頑張れば泳げる距離ですね。

  2. ふぉっとさる より:

    頑張れば泳げる距離ですね

    • jhs-teachers より:

      頑張れば泳げるかもしれませんが、頑張りたくはありませんねw

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。