アメダスって何のこと?正式名称は?

質問投書箱(アメダスって何?)

ふみみ「『雨ダス』ではないですよね。英語で名称があったと思うんですけど」

たぬぬ「『自動気象データ収集システム』が日本語の名称ですよ」

ふみみ「あ、なるほど『Automated Meteorological Date Acquisition System』ですね」

たぬぬ「で、略して『AMeDAS(アメダス)』となっています」

Automated:自動
Meteorological:気象(学)
Data:データ
Acquisition:収集・入手
System:システム

ふみみ「雨は関係なかったんですね」

たぬぬ「そうとも言えませんよ。もともとは頭文字をとって『AMDAS(アムダス)』とする案があったんです」

たぬぬ「ところが、ある人が『2番目をMeにしたら雨って読めるんじゃね?(意訳)』と言ったもんだから、アメダスになったって話があります」

ふみみ「雨はもともと関係なかったのに、うまいこと関係付けたってことですか?」

たぬぬ「そうですね。これは『改訂版NHK気象ハンドブック』にも書かれています」

ふみみ「お茶目な人もいたんですね」

たぬぬ「で、この『DAS(ダス)』ってのはほかの分野でもありまして…」

ふみみ「『イミダス』もそうですよね」

たぬぬ「はい、あとは『ユレダス』とか」

ふみみ「揺れちゃうんですか(笑)」

たぬぬ「揺れちゃうんです」

ふみみ「…え?」

たぬぬ「ユレダス。正式名称『早期地震検知警報システム』

ふみみ「ユレダスの由来は?」

たぬぬ「英語の名称で『Urgent Earthquake Detection and Alarm System』からです」

Urgent:緊急の、急を要する
Earthquake:地震
Detection:検知、発見
and:~と
Alarm:警報
System:システム

ふみみ「で略して『UrEDAS(ユレダス)』ですか…」

たぬぬ「鉄道関係で使われていたんですが、今は『早期地震警報システム』などに置き換わっていますね」

ふみみ「鉄道の話ならけるる先生に聞いたらわかりそうですね」

たぬぬ「やめときましょう、話が長くなります」

ふみみ「そうですね、では今回は終わりましょう」

たぬぬ「ありがとうございました」

★今日のまとめ
・アメダスは『自動気象データ収集システム』の英語の略
・雨はもともと関係ない
・しかし、お茶目な人が雨を関連付けた
関連コンテンツ



スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。