NEW HORIZON3 Unit5-4:和訳・重要表現などの学習ポイント

Unit5:A Legacy for Peace

Unit5-1:Scene1
Unit5-2:Scene2
Unit5-3:Read and Think 1
Unit5-4:Read and Think 2(←今ココ!)
Let’s Write3
Unit4の和訳・重要表現へ
Unit6の和訳・重要表現へ
NEWHORIZON3の目次へ

和訳・新出語句とともに、単元に出てくる『重要表現』や『学習のポイント』を紹介します。日頃の予習復習やテスト前の確認に使ってください。
特に『重要表現』は教科書に出てくる大事なところなのでテストにとても出しやすいです。

☆スポンサーリンク


和訳

お願い)和訳は出来る限りすべての単語を訳すようにしていますので、日本語の表現として違和感があったり、回りくどい表現になっている箇所があります。文意を理解して適切な日本語に置き換えてください。

ガンディーは1915年にインドに戻りました。
インドもまたイギリスの植民地でした。
そのころ、イギリス人が作った塩に関する法律がありました。
その法律によると、イギリス人のみが塩を作ったり売ったりできるとありました。
彼らはそれに重い税をかけました。
インド人はとても貧しかったのですが、彼らは高い塩を買う必要がありました。
そのお金はイギリス人たちにゆきます。
ガンジーはそれは不公平だと考えました。1930年、ガンディーは海へ歩いていき、彼自身で塩を作ろうと決心しました。
彼は78人の支持者と一緒に出発しました。
その道中で何千人もの人々が彼に加わりました。
400キロ近く歩いたのち、彼は海にたどり着きました。
この非暴力の更新は塩の行進と呼ばれました。
行進のニュースは世界中に広がりました。
それは人々に、差別に対してたたかう新しい方法を示しました。

ガンディーの平和的な戦いはその後も続きました。
1947年、インドは独立を勝ち取りました。
非暴力の抗議はガンディが残した遺産です。
それは、マーティン・ルーサー・キング・ジュニアやネルソン。マンデラのような有名な指導者に影響を与えてきました。

単語・語句

colony:植民地
salt:塩
tax:税、税金
expensive:高価な
follower:信奉者、支持者
almost:ほとんど
kilometer:キロメートル
reach:…に着く
march:行進
news:ニュース、知らせ
peaceful:平和な
leader:指導者
start:始まる
spread:広がる、広める
fight:たたかい
continue:続く
protest:抗議運動
influence:…に影響を与える

<ちょっと豆知識>
“influence”は『インフルエンス』と読みます。
どこかで聞いた言葉ですね。まず頭に思い浮かぶのが『インフルエンザ』。
インフルエンザは昔、星の「影響」でかかるものと考えられていました。
その影響で「インフルエンザ」の語源となってしまったと言われています。

また、SNSなどで「影響力のある人」のことを「インフルエンサー」とも言いますね。

どうでしょう、難しい読み方かなと思っていた”influence”。
もう間違えないと思いませんか?

この単元で出てくる重要表現

この単元で出てくる連語や熟語です。
今回、覚えたい表現は3個。
教科書の本文に使われている表現なのでテストに出しやすいです。
必ず覚えるようにしましょう。

★★★今回の重要表現★★★
in those days:そのころは
on the way:道中で、途中で
thousands of …:何千もの

in those days:そのころは

連語として覚えましょう。
“that”の複数形が使われています。
そもそも”that”には「手の届かない範囲」というニュアンスがあり、時間の流れとして「手が届かなくなった」時というのは「過去」になります。
つまり、「過ぎ去った日々」ということで、「そのころ」という過去の意味が出てきます。

では”this”はどうなるのでしょう?
“this”には「手の届く範囲」というニュアンスがあるので、時間の流れとして「今」「現在」という意味が出てきます。
つまり、”in these days”となると、「最近」「近頃」という意味になります。

on the way:道中で、途中で

ここでの”way”は「道」という意味と考えてください。
本文の後にもう一回”way”が出てきますが、そちらは「手段」という意味になります。

thousands of …:何千もの

“thousands”と「複数形」になっていることに注目してください。
「1000」が複数あるので、「何千」という意味が生まれています。

ほかにも”Sunday”を複数形にして”Sundays”とし、「毎週日曜日」とすることがあります。
英語では単数か複数かをとても気にするので、注意しておいてください。

この単元で新しく学習すること

作成中

かなな先生
いつも応援ありがとうございます。
よろしければ、このボタンを押してください。
たぬぬの励みになります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

人物イラスト提供:アイキャッチャー様

関連コンテンツ



スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク




コメント

  1. 匿名 より:

    和英6行目
    彼らはそれに「思い税」をかけましたとありますが「重い税」の間違いだと思います

    • jhs-teachers より:

      ご指摘ありがとうございます、修正しました。
      よく見たら、そのすぐ上の「塩」も「潮」になってましたね。
      併せて修正しております。

  2. 匿名 より:

    更新ではなく、行進では?

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。